934件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

4 小・中学校学用品について (1)制服運動着等について (2)取扱店舗について 5 旧岩崎久彌廣農場別邸公園使用目的について (1)市民の憩いの場としての敷地の利用について (2)公園として楽しめるような改善策はあるのか。 以上、よろしくお願いします。 一部訂正があります。利用というように話しましたけど、利活用に訂正していただきたいと思います。

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

そこで、ブレザースカートズボンなど、防寒面機能面、また防犯面、ジェンダーレスの観点を考慮した制服選択制見解を伺います。  小さな4点目、制服のリユースについて。中学入学時には制服一式や体操服入学準備にかかる費用で多額を要し、経済的負担は大きいと想像されます。

山武市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

学校名をはじめ、校章、校歌、制服を一新し、山武望洋中学校として、新しい歴史がスタートいたしました。開校から7か月が経ち、コロナ禍での影響がある中ですが、体育祭をはじめ、様々な学校行事も実施されたことと思います。  はじめに、現在の統合後の生徒の様子について伺います。

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

それで、生徒会で選ばれた人が制服とか、校則とか、いろいろ部活動の在り方とか、いろいろ提言できるとか、そういう形になって、この人を生徒会長にしたら何かちょっと改革がなされたなみたいな、そういう原体験があると投票率が長い目で見て上がっていくんじゃないかと思うんですが、そういった生徒会長選挙とか、そういったことを行っていくこともいいんじゃないかと思うんですが、ここら辺はいかがでしょうか。

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

ここ1年いただいたご意見の中で、保育園関係では同時就園していない場合の保育費負担軽減について3件、体操服制服代等費用軽減に関することで1件ありました。  そこで伺います。保育園保護者負担する費用は、保育園の案内に全ての園について記載されているか伺います。 ○議長中澤俊介) 岡本健康子ども部長。 ◎健康子ども部長岡本一弘) お答えいたします。  

習志野市議会 2022-06-13 06月13日-07号

現在、保護者にとって重たい教育費は、制服などの学校指定用品修学旅行費学校給食費オンライン通信費というような大きなものとしてありますが、学校給食費については項目(2)で行いますので、今回は3点について質問いたします。 まず、フリップは、このフリップを見ていただいて、タブレットはナンバー1をお願いします。見えますでしょうかね。実際に、中学校制服がどのくらいかかっているのか。

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

このほかに各中学校では給食費制服体操服等購入費修学旅行グリーンスクールなどの積立金等保護者負担費用がかかると承知しているところでございます。 教材費は、大網白里市立小学校及び中学校管理規則第15条の規定により、無償である教科書とは別に、校長が児童または生徒教育効果の向上に有効、適切であるものを購入するためにかかる経費となります。

習志野市議会 2022-06-08 06月08日-04号

    (1) 「ごみ有料化」の根拠及び目的について   2 公共建築物再生計画について    (1) 公共施設等再生推進議会提言書を受けての今後の取組について   3 財政シミュレーションの策定について  ◯中山恭順君   1 教育行政について    (1) 小・中運動会・体育祭について    (2) 学校部活動について    (3) いじめアプリについて    (4) 前議会からの進捗(制服

四街道市議会 2022-03-30 03月30日-07号

とんでもないやつが裁判長だったら、ガマガエルを踏み潰したような裁判長が、時間ぎりぎりに制服に着替え、黒い帽子をかぶり、おもむろに主文、被告人に16億円の支払を命ずる判決が出る可能性があります。裁判は怖い、どう判決が出るか誰にも分かりません。それが司法だ。経験者は語りました。  最後に、住民訴訟に関係した皆さん、胸の熱くなる思いで訴訟文を読まさせてもらいました。大したものです。

君津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

多様性が求められるSDGsの時代にあって、本市教育委員会制服等の対応が遅れていると考えますが、見解を伺います。 細目5、中止した成人式代替行事について。 新型コロナウイルス感染症により成人式が中止となった若者のために代替行事を検討すべきだと考えますが、見解を伺います。 細目6、消防団員と家族を支援するために。 

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

実際に、先に伺っておきたいのが、先ほど言ってしまったんですが、制服ジャージ学用品等は就学の援助対象となっているのかを改めて伺います。 ○副議長鮎川由美君) 答弁を求めます。遠藤学校教育部長。 ◎学校教育部長遠藤良宣君) はい。制服ジャージ等学用品について、これが援助対象の費目になっているのかということについて御答弁申し上げます。 

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

このほかに各小・中学校では給食費制服体操服等購入費修学旅行グリーンスクールなどの積立金等保護者負担費用がかかると承知しております。 なお、国が実施した子ども学習費調査の結果によりますと、公立小学校の図書、学用品実習材料費等金額が1万9,673円、同中学校については2万5,413円と報告されております。 

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

特に、入学時には、入学金の支払いや制服準備等々、何かと金額がかかってまいります。もちろん先述した基準や在学中の姿勢等の評価というものを必須として子どもたちの学びの意欲に報いることができるような制度を検討していただくように要望させていただきます。 教育行政についての質問はこれで終わらせていただきます。 次に、命を守る都市宣言についてお伺いいたします。 

大網白里市議会 2021-09-09 09月09日-03号

小・中学校制服、校則等について質問させていただきます。この質問は、前回の続きなんですけれども、時間が短かったので少し議論を深めたいと考えて、また質問させていただきます。 私が子どもの頃、千葉県は、東の千葉、西の愛知と言われた管理教育を実験的にやる推進県でした。千葉大学の教育学部の卒業生を教員採用しないで、敬愛短期大学卒業の二十歳の女性を数多く採用する。

館山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

そこで、今議会では中学生制服選択の自由を取り上げました。 小さな1点目、肉体的性によって基本的には制服が決められていますが、スカートを着用したい男子生徒、スラックスを希望する女子生徒に対して、それぞれの希望に応える選択の自由は認められるのかという点について、教育委員会の御見解を伺います。 2点目、詰め襟とセーラー服を制服としている場合、ブレザー型の標準服を併せて用意できないかを伺います。

富里市議会 2021-09-01 09月01日-03号

次に、20周年記念事業についてでございますが、市制施行20周年記念の節目に中学校制服を一新する考えはとの御質問につきましては、現在、中学校制服につきましては、市内中学校でそれぞれ指定されており、変更の予定はございません。 制服については、多様な性に関しての意見もあることから、今後、学校と協議してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 江原利勝君。